冬の函館1泊2日②〜子連れ新幹線の旅〜

Uncategorized

*こちらのページにはプロモーションを含みます。

ランチの後は函館観光に出発🚃

天気は晴れているけれど、凍っていて歩きにくい。この日のために子供達のブーツを新調して正解!古いブーツはサイズアウトしかけていたから、きっと歩きにくかったはず。靴の中もあったかなので安心。いつも履いている靴より1cm近く大きいサイズにしましたがぴったりでした👢

ちなみにブーツは、スパイクあり、なしで迷ったけれど、室内に入るたびにスパイクをしまうのも大変なので、スパイクなしを買いました。一番大事なのは歩き方だしね…。

そのブーツがこれ↓


まずは末広町電停で降りて散策する予定でしたが、乗った市電は行き先が違ったらしく急いで次の宝来町で下車💦

ルートを少し変更して、地域交流まちづくりセンターから観光スタートです。こちらは手動式エレベーターがあるとのこと。手動?イメージがわからないので、スタッフの方にお願いして乗せていただきました。

以前パリのホテルで乗った古いエレベーターに似ているけれど手動ではなかったような。初手動に興味津々。

停車する階に着きそうになると、目測で人がエレベーターを停めるとのこと。”今回は、段差がなく上手くいきました!”とのこと。エレベーターを上手に停めるのには技術が必要ですね!上階から観る景色も綺麗。エレベーターにまつわる歴史も教えていただき、楽しい時間を過ごすことができました。担当してくださった方、ありがとうございました😊

次はコナンの映画に出てきた旧函館区公会堂に向かいます。徒歩10分ちょっと。

歩いて向かう途中、いくつも坂道を通り、凍っているので歩きにくい〜。

途中、函館市旧イギリス領事館を見つけました。

旧函館区公会堂と2館共通入館料があったので、少し寄り道。大人500円子供250円。3館共通入館料もありましたよ。

中にはカフェがありアフターヌーンティもできるよう。時間があれば、ゆっくりしたかったけど、先を急ぎます。公会堂はすぐ近くに見えています。

やっと目的の旧函館区公会堂に到着。やっとコナンに出ていた場所に到着し、子供は写真撮影タイム📷少し曇ってきてしまいました💦中は土足禁止なので、靴を脱いでみて回ります。

次は函館山に向かいますが、途中、こちらに立ち寄り。

16時閉門のため10分のみの滞在。ギリギリでした!!

この日の日の入りは17時の予想。急いで函館山ロープウェイに向かいます🚡

タイトルとURLをコピーしました